無双好きさんのための三国志人物列伝
→ホームに戻る
→無双絵コーナーはこちら


icon: HANI BANIさま こんにちは、陸伯言です。このような胡散臭いページへようこそおいでくださいました(笑)!
このページは、三國無双キャラたちが、武将の実在の(あるいは意外な)姿をちょっぴり紹介してしまおう!というコーナーです。紹介されるご本人以外の武将が好き勝手喋ってます。無双をきっかけに三国志に興味をもたれた方向けです。
興味とお時間がありましたら、どうぞおつきあいを!


では、お好きな列伝から開いてみてください! …滅多に増えませんが;; 増えるとしたら呉軍です。


※基本的に無双4ベースですが、朱然伝だけ無双7猛将伝ベースです。



呂蒙伝  (詳細)
凌統伝  (詳細?)
甘寧伝  (年表)
陸遜伝  (詳細)
朱然伝




それと…このページでは「三国志」を、「正史」と「演義」の二つに呼び分けています。
■正史:歴史書としての三国志。晋の陳寿(ちんじゅ:233-297)が著したもの。人物列伝は基本的にこれに準拠。歴史事実が書かれているものですね。なお、陳寿の本文につけられた宋の裴松之(はいしょうし:372-451)の注も、ここでは「正史」に含め、特に区別はしていません。
■演義:『三国志演義』のこと。羅貫中(陳寿より1100年程後の人)が著したと言われる小説の方。陳寿の正史・司馬光の『資治通鑑』などを参考に、虚構も交えて面白おかしく書かれた小説です。たとえば吉川英治さんの『三国志』は、この演義準拠です。私たちが「三国志」と呼んで楽しみながら読んでいるものはこちらの系統です。



*もし記述にとんでもない間違いがありましたら(多分間違い満載ですけど/汗)、訂正の根拠となる記述を具体的に明記して指摘していただけるとありがたいです(例:正史呉書甘寧伝に、○○という記述があるから、△△というのは間違ってますぜ / 正史呉書呂蒙伝に引く『江表伝』に○○という記述(以下略))
管理人は、正史はちくま学芸文庫(全8巻)のもの、演義は岩波文庫の小川環樹訳(全8巻)のものを基本資料にしてますので、これにのっとっていただけるとありがたいです


→呂蒙殿の蔵書部屋(参考文献等)


★管理人メモ
☆今後の予定 →未定…増やす(増やせる)としたら魯粛…?
現在管理人が詳しいのは、夏口の戦い(208)〜孫権の死(252)までの呉の情勢のみです。そのため、他国、または呉の上記以外の時期に活躍した武将に関しては、調査に時間を要します…。。。

ちなみに、ここの管理人は、無双キャラすべての列伝を書こうとは思ってません…管理人一人の力では到底不可能ですので…。お好きなキャラの列伝がなかったらすみません…;;